• 2023年3月30日
  • 2023年4月12日

長崎大学 矢野香 准教授
リーダーシップは先天的なものではない!「スキル」を学ぶことで優れたリーダーの話し方は実践できる

リーダーの立場になると、否応なく人に対して話す機会は増えるものです。 しかし、いざリーダーになってみると、どうしたらリーダーらしい話し方ができるのか、リーダーシップとはどうやって発揮するものなのか、悩むことも多いのではないでしょうか。 先天的な才能だ […]

  • 2023年3月30日
  • 2023年3月30日

慶應義塾大学 島津明人 教授
組織のパフォーマンス低下に悩んでいるならワーク・エンゲイジメントの向上を意識すべき

従業員のパフォーマンスを向上させ、仕事の成果を最大化することは、経営者にとって常に向き合わなければならない課題といえるでしょう。 とはいえ、0から従業員一人ひとりのモチベーションを上げ、問題点を改善するのは至難の業です。 そこで今回は日本におけるワー […]

  • 2023年3月27日
  • 2023年3月27日

早稲田大学 入山章栄教授 大分大学 加納拡和准教授
集積地の人と情報がスタートアップを成功へと導く

スタートアップの成功率は、一説には10%に満たないといわれています。 起業家を志す方にとって、この数字こそが高いハードルに違いありません。そこで注目したいのがスタートアップの立地で、実は多くのスタートアップは特定の地域に集中しており、成否に大きく絡む […]

  • 2023年3月19日
  • 2023年3月19日

東京大学客員教授 松本真由美氏
カーボンニュートラルに向けて変わる社会。今注目されるエネルギー事業とは

再生可能エネルギーを効率的に電気に変換したり、それを蓄電する技術は、現在世界各国が競って開発しています。さらに、そうして生まれた電力を供給・調整するビジネスも、今後は拡大していくでしょう。 今回は、脱炭素社会へ向けて今行われている取り組みについて、東 […]

  • 2023年3月16日
  • 2023年3月16日

慶應義塾大学名誉教授 竹中平蔵氏
「考える」力を鍛えることが自身の教養を育み社会を生き抜く糧となる

私たちは日々、様々な情報に触れていますが、その分特定の物事を真剣に考える機会は減ってしまっています。 様々な知識にインターネットを介して簡単にアクセスできるようになった現代では、知識を集めること自体は難しくなくなりました。しかし逆に、自分の頭で考え発 […]

  • 2023年2月22日
  • 2023年2月22日

熊本大学 都竹茂樹 教授
メタボ改善の取り組みは、企業のパフォーマンスを上げることに直結する

マスコットキャラクターの多くは丸々としていて可愛らしいですが、丸々としている人は健康に対するリスクを抱えています。それは言うまでもなく、メタボリックシンドロームです。 今回はメタボの危険性と対策について、熊本大学の都竹茂樹教授にお話を伺いました。 メ […]

  • 2023年2月22日
  • 2023年2月22日

明治大学 鈴井正敏 教授
現代人に必要なライフスタイルマネジメント。豊かな人生を送るためのバランスの取り方とは

豊かな人生を送るには、生活習慣がもたらす健康面でのリスクを理解するだけではなく、仕事に追われるばかりではない人生の「生きがい」を創造することも大切です。 今回は、ライフサイエンスや運動免疫学などを専門に研究されている、明治大学の鈴井正敏教授に「ライフ […]

  • 2023年2月13日
  • 2023年2月13日

京都大学 岩下直行 教授
スタートアップが活躍する社会のために、フィンテックが果たす役割とは

コード決済などのキャッシュレス決済を、多くの人が日々利用していると思います。個人レベルの金融ではフィンテックは普及してきていますが、法人間の取引では昔ながらの慣行が今も行われていて、金融のデジタル化は発展途上にあります。 今回は、京都大学公共政策大学 […]

  • 2023年2月10日
  • 2023年2月10日

慶應義塾大学 石戸奈々子 教授
新しい社会を作っていくには創造力を育む学びの場が必要

現代社会において創造力は必要不可欠な能力でありながら、育成に関してはさほどフォーカスされていません。 今後、ますます発展していく社会において、創造力の有無は成功を左右する大きな要素となると考えられます。しかし、創造力はどうやって鍛えればいいのか、どこ […]